
修繕工事コラム
見えない劣化を防ぐ!平塚・茅ヶ崎・藤沢で信頼されるマンション・アパート防水工事のポイントとは?
2025.06.15
神奈川県湘南エリアに位置する平塚市・茅ヶ崎市・藤沢市では、海風・湿気・紫外線など、建物にとって過酷な自然環境が揃っています。
この地域でマンション・アパートの資産価値を維持するためには、定期的な防水工事が欠かせません。
本記事では、湘南地域で防水工事を検討しているオーナー様・管理組合の方に向けて、「見えない劣化」への対策や、失敗しない業者選びのポイントを解説します。
■ 防水工事が重要な理由|湘南エリア特有の劣化リスク
☑ 海風による塩害
平塚・茅ヶ崎・藤沢はいずれも海に近く、建物の屋上やバルコニーは潮風による塩分の蓄積で劣化が進みやすい傾向があります。
☑ 雨・湿気による防水層の劣化
この地域は年間降雨量が多く、防水層のひび割れ・膨れ・剥離といった劣化が進行しやすくなっています。
☑ 紫外線による表面硬化と防水機能の低下
屋上防水シートや塗膜は、紫外線の影響で徐々に硬化し、劣化やひび割れが発生。見た目に変化がなくても雨水が浸入しているケースもあります。
■ こんな症状が出たら防水工事のタイミング
以下のような症状があれば、アパートやマンションの防水層が機能していない可能性があります。
- 屋上・バルコニーの水たまり(排水不良)
- 防水シートや塗膜のひび割れ・膨れ
- 天井や壁に雨染みができた
- コンクリートの浮き・塗膜の剥がれ
- シーリング(目地)の劣化や剥離
※一見問題がないように見えても、内部では雨水が侵入している場合があります。
■ 見えない劣化を発見するには?|赤外線カメラ診断の活用
当社では、防水工事前に高精度赤外線カメラによる劣化診断を無料で実施しています。
赤外線診断により、タイルの浮き・コンクリート内部の水分滞留・雨水の侵入口を視覚化。
従来の目視調査では発見できなかったリスクも、的確に把握し補修の精度を高めることが可能です。
■ 湘南エリアで信頼される防水業者の条件とは?
✅ 1. 地域の気候と建物に詳しいこと
湘南特有の劣化要因(塩害・湿気)を理解している業者であれば、耐候性に優れた材料や施工法を提案してくれます。
✅ 2. 詳細な報告書と見積書を出してくれる
防水工事では見積り内容が不明確だと、追加工事やトラブルの元になります。
写真付き報告書+工法説明付き見積書を提示できる業者は安心です。
✅ 3. 自社施工で工事管理がしっかりしている
中間業者に丸投げしていない、職人による自社施工の業者は、工事品質も安定し、コストも抑えられます。
■ よく採用される防水工法と耐用年数
工法名 | 特徴 | 耐用年数目安 |
---|---|---|
ウレタン防水 | 密着性が高く複雑な形状にも対応 | 約10〜12年 |
シート防水 | 短工期で均一な仕上がり | 約13〜15年 |
FRP防水 | 耐摩耗性・耐衝撃性に優れ、ベランダなどに最適 | 約10年 |
建物の構造や用途によって最適な工法は異なるため、現地調査が重要です。
■ 松本建装工業の防水工事|湘南3市で多数の実績
松本建装工業では、平塚市・茅ヶ崎市・藤沢市のマンション・アパートを中心に多数の防水工事実績があります。
- 赤外線カメラによる詳細な建物診断(無料)
- 雨漏りの原因を可視化し、報告書を作成
- 自社施工による高品質で適正価格の工事
- 現地調査・お見積りはすべて無料
「雨漏りが気になる」「そろそろ防水工事が必要かも?」とお考えの方は、まずは建物の状態を無料診断してみませんか?
📩 ご相談・調査依頼はこちらから
👉 お問い合わせページへ
