
修繕工事コラム
神奈川でマンションの防水工事を検討中の方へ 費用・工法・業者選びを徹底解説
2025.03.25
神奈川県でマンションの防水工事を検討されているオーナー様・管理組合様へ。
「そろそろ屋上やバルコニーの防水が心配…」
「どれくらいの費用がかかるのか不安」
「信頼できる業者にお願いしたい」
そんなお悩みにお応えするために、本記事では、防水工事の種類・費用相場・工事の流れ・業者選びのポイントまで、わかりやすく解説します。
■ なぜマンションに防水工事が必要なのか?
マンションの屋上やバルコニーは、日常的に雨風・紫外線・温度変化にさらされています。
このため、防水層は年々劣化し、雨漏りや建物内部への浸水リスクが高まっていきます。
劣化した防水層を放置すると…
- コンクリートの劣化・剥離
- 鉄筋の腐食
- 雨漏りによる内装・設備の損傷
- 住民からのクレーム・資産価値の低下
といったトラブルにつながる恐れがあります。
計画的な防水工事は、建物の寿命を延ばし、管理コストの抑制にもつながります。
■ 防水工事の主な工法と特徴
神奈川県内のマンションでよく用いられる防水工法は、以下の通りです。
▸ ウレタン防水(密着工法・通気緩衝工法)
- 液状のウレタンを塗り重ねる工法
- 複雑な形状でも対応可能
- 費用:㎡あたり4,000〜6,500円(税別)
- 耐用年数:約10〜12年
▸ シート防水(塩ビシート・ゴムシート)
- 工場で製造された防水シートを貼り付ける工法
- 仕上がりが均一で耐久性も高い
- 費用:㎡あたり5,000〜7,000円(税別)
- 耐用年数:約13〜15年
▸ FRP防水(繊維強化プラスチック)
- バルコニーや屋上の小面積に適した工法
- 非常に硬くて頑丈、速乾性がある
- 費用:㎡あたり6,000〜9,000円(税別)
- 耐用年数:約10〜12年
■ 防水工事の費用相場(マンションの場合)
防水工事の費用は、建物の規模や工法、劣化状況によって異なります。
以下は一般的な相場の一例です。
工事内容 | 費用目安(税別) |
---|---|
屋上防水(500㎡) | 約250万〜350万円 |
バルコニー防水(1戸あたり) | 約3万〜7万円 |
共用廊下・階段防水 | 約100万〜200万円(全体) |
シーリング打ち替え | 約50万〜150万円 |
※松本建装工業では現地調査・お見積もりを無料で対応しています。
まずは建物の現状を把握することが第一歩です。
■ 神奈川で防水工事業者を選ぶ際の3つのポイント
① 地域密着・実績のある会社かどうか
神奈川県内の気候や建物特性を把握している地元業者は、最適な工法・材料の提案が可能です。
② 自社施工かどうか
中間マージンが発生しない自社施工の業者は、コスト面・品質管理ともに安心できます。
③ 保証やアフターサービスがあるか
防水工事は長期にわたる施工効果が求められます。
保証書の発行や定期点検の有無を確認しましょう。
■ 神奈川のマンション防水工事なら【松本建装工業】へ
「松本建装工業」は、横浜市・川崎市・県央地区・湘南地区など県内全域のマンション防水工事・大規模修繕工事を数多く施工してきました。
🔹 完全自社施工で高品質かつ適正価格
🔹 国家資格保有者による現場管理
🔹 管理組合・理事会向けの資料作成・説明会対応も可能
🔹 現地調査・見積り無料で対応中!
📞【無料相談】0120-71-5607
🌐 公式サイト:https://matsumoto-buildingtosou.com/
■ まとめ
神奈川でマンションの防水工事を検討しているなら、早めの点検と信頼できる業者選びがカギです。
建物の寿命と価値を守るためにも、まずは専門業者による現地診断から始めましょう。
松本建装工業では、無料でご相談・調査に伺います。
お気軽にお問い合わせください。
▶︎ お問い合わせはこちら
