
修繕工事コラム
赤外線診断で施工範囲を明確に!神奈川のマンション外壁工事ガイド
2025.06.28
神奈川県内でマンションの外壁工事を検討されているオーナー様・管理組合様へ。
外壁の劣化は見た目だけでなく、防水性能や建物の寿命にも大きな影響を及ぼします。
近年、当社では**「赤外線診断による外壁調査」**を活用し、塗装工事や防水工事の施工範囲を高精度で可視化しています。
本記事では、見積り前に知っておくべき外壁工事の基礎知識と、施工トラブルを防ぐための最新対策をご紹介します。
なぜマンション外壁工事に「赤外線診断」が重要なのか?
外壁タイルやモルタルの内部で起きている「浮き」や「剥離」などの劣化症状は、目視では確認できないことが多く、
不十分な調査のまま工事を始めると、以下のようなトラブルにつながります。
- ⚠️ 工事中に追加補修が多数発生し、見積もりより高額な費用に
- ⚠️ 劣化箇所の見落としによる早期の再劣化・雨漏り発生
- ⚠️ 工事後の瑕疵トラブルやクレーム
当社では高精度の赤外線カメラを用いて、建物の表面温度のわずかな違いから内部の異常を発見。
これにより、必要な補修範囲を事前に明確化し、無駄のないお見積もりと工事計画を実現します。
赤外線診断で分かる劣化の例
- タイルやモルタルの浮き・剥がれ
- 外壁内部への雨水浸入による湿気
- シーリング部の破断・隙間による水分滞留
こうした情報をもとに、調査報告書を作成し、施工前にご提出いたします。
「どの範囲を補修・張替え・塗装するか」が明確な状態でスタートできるため、
見積りのブレが少なく、追加費用も最小限に抑えることが可能です。
神奈川県内での外壁工事対応エリアと実績
弊社では以下のエリアを中心に、マンション・ビルの外壁工事を多数対応しております。
- 神奈川県全域:横浜市/川崎市/相模原市/平塚市/藤沢市/厚木市/海老名市/茅ヶ崎市 など
主な工事内容:
- 外壁塗装工事(下地補修・高耐候塗料使用)
- 防水工事(屋上・バルコニー・外壁シーリング)
- 外壁タイル補修・張替え
- 高精度赤外線調査+調査報告書提出
- 足場仮設・安全対策・住民対応
外壁工事の見積りは「調査精度」で決まる
マンション外壁工事の見積書は、どの業者も金額の出し方が異なるため、単純比較はできません。
しかし、「事前の調査精度」=赤外線診断の有無が、工事費用やトラブルの発生率を大きく左右します。
⬜ 見積もり時に確認すべきポイント:
- 赤外線診断の有無(無料で実施してくれるか)
- 調査報告書を提出してくれるか
- 打診検査は足場仮設後に入念に行うか
- 自社施工か(中間マージンの有無)
まとめ|「見えない劣化」も事前に把握して、賢く修繕を
赤外線診断を取り入れることで、
**「やってみないとわからない」ではなく「やる前から分かっている」**状態で外壁工事を計画できます。
資産価値を守り、安全性と耐久性を向上させるために、
赤外線診断付きの外壁調査から始めてみませんか?
📩 外壁工事の無料診断・お見積もりはこちらから
赤外線診断付きの現地調査をご希望の方は、下記よりお気軽にご相談ください。
