pagetop

修繕工事コラム

赤外線診断で劣化を発見!相模原市で進める塗装・修繕・防水工事の最新対策とは?

2025.06.23

相模原市でマンション・ビル・アパートをお持ちのオーナー様や管理会社様へ――建物の資産価値を守るには、塗装工事・修繕工事・防水工事の正しいタイミングと方法をしっかり把握することが重要です。特に「外観だけではわからない隠れた劣化」を見つけるには、定量的な調査が不可欠です。

本記事では、ただのメンテナンス紹介ではなく、赤外線カメラ診断を活用した最新の対策方法を、相模原市の現場実績とともに詳しく解説します。


🎯 この記事で得られること

  • 赤外線診断のメリットと工程
  • 塗装・修繕・防水工事の最新手法
  • 成功する調査〜施工の流れ
  • 相模原市での成功事例・安心ポイント

1. 赤外線カメラ診断で隠れた劣化も“見える化”

相模原市では、建物内の水分侵入やタイル浮きなどが目視では発見しづらくなってきています。松本建装工業では、建物診断に高性能赤外線カメラを導入し、

  • 外壁タイルの“浮き”や剥離
  • 防水層下の水分滞留
  • 外壁内部のひび割れや断熱材の劣化

などを非破壊・精密に検出しています 。

ここでのポイント:

  • 非破壊診断なので既存の外観を傷つけず安心
  • 遠距離から高所も精密測定可:マンション・ビルにも対応

2. 高精度診断の具体的メリット

✅ 無駄のない施工計画を可能に

赤外線で“異常箇所”を特定 → 写真付き報告書で精密見積もりへ

✅ 現地打診検査とのセットで正確度アップ

診断後は足場設置し「打診検査」で音響的にタイル浮きを確認。隠れた問題まで網羅できます

✅ 見積もり・調査が全部無料

調査→報告→見積まで無料対応!「とりあえず調べたい」というニーズにも対応可能


3. 最新対策!塗装・修繕・防水工事の注目ポイント

🖌 塗装工事

  • 塗膜下の浮き・チョーキング防止
  • 赤外線診断で「浮き→意図的に剥がして再塗装」等、後付け対応も可能

🔧 修繕工事

  • タイル浮きにはエポキシ注入工法 or 部分張替え
  • クラック補修や下地補修はタイミングが大事、診断結果に応じて施工

💧 防水工事

  • 屋上・バルコニーにおける水の侵入箇所を可視化
  • ウレタン防水・塩ビシート防水など建物特性に合った提案

4. 相模原市で選ばれる松本建装工業の強み

特長内容
✅ 自社一貫施工調査~施工~アフターまで自社職人が対応 → 中間マージンなし
✅ 写真付き詳細報告書オーナー・管理組合への説明資料に最適
✅ 豊富な実績相模原市内のマンション・アパート・ビルで多数施工実績あり
✅ 完全無料対応赤外線診断も、調査報告書も、見積もりもすべて無料

5. 成功するメンテナンス導線(5ステップ)

  1. お問い合わせ・現地調査依頼
  2. 赤外線非破壊診断+調査報告書作成
  3. (足場後に)打診検査で劣化確認
  4. 最適な塗装・修繕・防水提案→お見積もり
  5. 施工→完了報告→定期アフター診断

まとめ

相模原市でのマンション・ビル・アパート運営において、「見えない劣化」こそ最大のリスクです。
赤外線診断+打診検査を活用し、必要な工事を必要なタイミングで実施することで、長期的な資産価値維持とコスト最適化が可能になります。

まずは、相模原市で評判の松本建装工業の無料赤外線診断+詳細報告書サービスをぜひご活用ください。
相談・見積もり・診断はいずれも無料、更に無理な営業は一切いたしません。


🔗 詳しくは公式サイトをご覧ください:
https://matsumoto-buildingtosou.com/

ブログカテゴリ
アーカイブ
松本建装工業は、湘南ベルマーレを応援しています。