pagetop

修繕工事コラム

高性能調査で差がつく!東京でビルの防水工事を検討中の方に必要な事前知識

2025.05.27

ビルの防水工事、こんな症状が出ていませんか?

東京で多くのビルオーナー様・管理会社様から寄せられるご相談に、次のようなものがあります。

  • 屋上やバルコニーの雨染み・水たまり
  • 外壁からの雨漏りやカビの発生
  • 塗膜の膨れやシーリング材の劣化
  • 築10年以上でまだ一度も防水工事をしていない

これらはすべて、防水層の劣化や下地の劣化が進んでいるサインです。
放置すれば建物内部への浸水や構造体の腐食など、重大な損傷へとつながる可能性があります。


防水工事の前にやるべきこと|“見えない劣化”の可視化がカギ

防水工事の成功を左右するのは、事前調査の精度です。
外から見ただけでは分からない劣化も、下地で着実に進行しているケースは少なくありません。

そこで当社「松本建装工業」では、東京23区を含む都内全域で、以下のような無料・高精度の建物診断サービスを提供しています。


松本建装工業の強み|無料の高精度赤外線カメラ調査

高性能赤外線カメラによる非破壊検査

赤外線カメラを使えば、目視では判断できない水分の浸入や防水層下の劣化箇所を可視化できます。
これにより、不要な範囲の工事を避けつつ、本当に必要な箇所だけを的確に補修できます。

詳細な調査報告書を無料でご提供

調査結果は、写真付きの詳細な報告書としてまとめてご提出。
「劣化状況」「施工の必要性」「工事の優先順位」など、理事会・法人内での説明資料としても活用可能です。

防水工事もすべて自社施工

診断から提案、実際の防水工事まで一貫して自社スタッフが対応。
ウレタン防水・シート防水・塗膜防水など、建物の形状や用途に最適な工法をご提案します。


東京でのビル防水工事、どんな流れで進む?

  1. 無料診断のご依頼(赤外線カメラ使用)
     建物の現状を可視化し、劣化の有無を正確に確認。
  2. 報告書提出とお見積り
     診断結果に基づいた根拠ある施工内容を提示。
  3. ご契約・近隣説明・施工開始
     騒音・臭いなどの影響を最小限に抑え、安全管理も徹底
  4. 工事完了後のアフターフォロー
     必要に応じて点検や再診断にも柔軟に対応

ビルオーナー・管理会社様へ|まずは無料診断から

建物の防水性能を守ることは、資産価値の維持にも直結します。
防水工事の本質は「雨漏りを直す」だけでなく、劣化を未然に防ぐための予防保全です。

東京でビルの防水工事をご検討中の方は、ぜひ一度、松本建装工業の無料調査をご利用ください。


📩 高精度赤外線カメラによる無料診断のお申し込みはこちら
※都内全域対応。法人様・管理会社様からのご相談多数!

ブログカテゴリ
アーカイブ
松本建装工業は、湘南ベルマーレを応援しています。