
0120-71-5607
8:00~20:00 / 土・日・祝日もOK
修繕工事コラム
茅ヶ崎市でマンションやビルの管理・所有をしているオーナー様や管理会社様にとって、防水工事は建物の寿命と資産価値を守るための重要なメンテナンスです。
中でも、屋上防水は雨漏りや構造体の劣化を防ぐために欠かせない施工の一つ。
しかし、「どの防水業者を選べばいいのか分からない」「費用や工法に違いがあって迷う」といったお悩みもよく聞きます。
今回は、茅ヶ崎市で信頼できる防水業者を見極めるポイントや、防水工事の基礎知識をわかりやすく解説します。
マンションやビルは、屋上・バルコニー・外階段・外廊下など、雨水の侵入リスクが高い箇所が複数あります。特に屋上防水は以下のようなトラブルを未然に防ぐために重要です。
→ 内部のクロスや天井のシミ、カビの原因に。
→ 建物の構造に関わる深刻なダメージ。
→ 信頼性の低下や空室リスクにもつながります。
10〜15年に一度の防水工事で、これらのリスクを大幅に低減することができます。
茅ヶ崎市のような海沿いの湿気が多いエリアでは、耐久性と通気性に優れた工法が好まれます。
工法 | 特徴 | 向いている箇所 |
---|---|---|
ウレタン防水 | コスト◎/複雑な形状に対応可能 | 屋上、バルコニー |
シート防水 | 耐久性◎/広い面積向き | 屋上 |
FRP防水 | 強度◎/施工スピード早い | 屋上、共用廊下 |
通気緩衝工法 | 下地に水分が多い場合に有効 | 旧建物の屋上・下地が傷んだ面 |
→ 地域特有の気候(塩害、強風、湿気)を理解した施工ができる業者が安心です。
→ 中間マージンがなく、施工品質・工期・価格すべてが安定しやすくなります。
→ 工事後に不具合が発生した場合の保証や定期点検があると、長期的な安心につながります。
※以下は一般的な防水工事の目安価格であり、建物の状態や施工範囲により異なります。
内容 | 単価(㎡) | 備考 |
---|---|---|
ウレタン防水(密着工法) | 4,000〜6,000円 | 標準的な工法 |
ウレタン防水(通気緩衝) | 4500〜7,500円 | 下地に湿気がある場合 |
シート防水(塩ビ・ゴム) | 5,000〜8,500円 | 広面積におすすめ |
FRP防水 | 7,000〜10,000円 | 強度・耐久性◎ |
弊社「松本建装工業」では、茅ヶ崎市を中心とした湘南エリアでの防水工事・外壁塗装に多数の実績がございます。
🔗 詳しくはこちら
👉 https://matsumoto-buildingtosou.com/